どうも、オトガジェのはしもとです。
最近、デスク周りのホコリとか細かいゴミが気になってしょうがなくてさ。「ちょっとした掃除をサクッと日常的にやりたいな」って思ってたところ、ハンディクリーナーを探してたらAmazonで評価が高いAnkerの「Eufy HomeVac H11」を見つけたわけ。
で、勢いでポチってしばらく使ってみたから、今回はその使い方とかおすすめポイントをガッツリ解説していくよ。
先に結論言うと、「ハンディクリーナーで迷ってるならコレ買っとけ!」って感じ。理由はこれからじっくり話します。
【結論】迷ったらAnker Eufy HomeVac H11でOK
まず、このAnker Eufy HomeVac H11、デザインとコンパクトさが抜群に良い。
ハンディクリーナーに求めることって、「いつでもすぐ使える」ってのが大事。だから、目につくところに置いときたくなるわけ。でもさ、見た目がダサいと「うわ、デスクに置きたくねぇ…」ってなるよね。その点、Eufy HomeVac H11はシンプルでスタイリッシュ。白いボディが部屋に馴染むし、見えるところに置いてても全然違和感ない。
しかも、吸引力もそこそこあって軽いから、正直「これで十分じゃん」ってなる。迷ってるなら、もうコレでいいよ。詳しくは以下で語るけどさ。
スペックおさらい
- 商品名: Anker Eufy HomeVac H11
- 重量: 約560g
- 吸引力: 最大5500Pa
- 使用時間: 最大15分(フル充電時)
- 充電方式: USB(Micro USB Type-B)
- 付属品: コンビネーションノズル、ソフトブラシ
- カラー: ホワイト
コンパクトで軽いデザインが神
まず何が良いって、このサイズ感と軽さ。重さ560gって、片手でヒョイって持てるレベル。しかもコンパクトだから、車の中とかベッドの下とか狭い場所も余裕で掃除できる。
んで、個人的に感動したのが、「キャップつけると自立する」ってとこ。置くときに倒れないから、デスクの隅にポンって置いとける。これ、意外と便利なんだよね。見た目もスッキリするし。
吸引力は「まずまず優秀」
吸引力は最大5500Pa。ぶっちゃけ、家庭用のデカい掃除機と比べたら劣るけど、ハンディクリーナーとしては十分すぎる。
デスクのホコリとか、キーボードの隙間のゴミ、ペットの毛とかもサクッと吸える。車の中の小石とか軽いゴミもちゃんと吸ってくれるから、「お、これ使えるじゃん」って感じ。
もちろん、重たいゴミとかガッツリした汚れは厳しいけど、日常使いならこれで困らないよ。
お手入れが超ラク
ハンディクリーナーって、使ってるうちにダストボックス汚れてくるから、清潔に保つのが大事。でも、このEufy HomeVac H11はフィルターもダストボックスも取り外しが簡単で、メンテナンスがめっちゃラク。
フィルターは水洗いOKだから、定期的に洗って乾かせば清潔キープできる。こういう細かいとこが楽だと、長く使えるよね。
使用時間とコードレス感
コードレスだから動き回るのにストレスゼロ。バッテリーはフル充電で最大15分動くよ。
「15分って短くね?」って思うかもしれないけど、デスク周りとか車内の掃除なら十分。俺の場合、5分くらいで終わっちゃうことが多いし、そもそも毎日ちょこちょこ使えばそんな長時間いらないしね。
アタッチメントが便利
付属のアタッチメントも地味に優秀。
ソフトブラシ: カーペットとかデリケートな表面を傷つけず掃除できる。
この2つを使い分ければ、大抵のシーンはカバーできるから、「お、気が利いてるな」って感じたね。
コンビネーションノズル: 隙間とか角の掃除にピッタリ。
使い方はバカみたいに簡単
使い方はマジでシンプル。
1.吸う
ボタン1つで操作できるから、説明書読まなくても誰でも使える。老若男女問わずオススメできるポイントだね。俺の親にも貸したら「簡単じゃん」って喜んでたよ。
2.USBで充電しておく
3.電源ボタン押す
おすすめポイントまとめ
- コンパクト&軽量: 持ち運びラク、狭い場所もOK
- まずまずの吸引力: 日常使いに十分
- お手入れ簡単: 水洗いできるフィルターが嬉しい
- デザイン性: 部屋に置いてもダサくない
- アタッチメント充実: いろんなシーンで使える
少し残念な点

でもさ、1つだけ文句あるんだよね。充電が「Micro USB Type-B」なのよ。
今どきUSB Type-Cで統一してる俺からすると、「うわ、ここだけ古いな…」って感じ。充電ケーブルが余計に増えるのが地味にストレス。Ankerさん、次はType-Cでお願いしますよ、マジで。
まとめ:日常掃除ならコレで決まり
ってことで、Anker Eufy HomeVac H11はコンパクトで使いやすくてデザインも良い、バランス型のハンディクリーナー。
デスク周りとか車内のちょっとした掃除を手軽に済ませたい人にはガチでオススメ。まだハンディクリーナー持ってないとか、買い替え考えてるなら、コレ絶対候補に入れてみて。
俺はもうデスクに常備してるし、掃除が億劫じゃなくなった。
コメント